出産・妊娠

夏生まれの出産準備|最低限の育児アイテムリスト完全版!二児ママ目線で徹底解説

この記事では、夏生まれの2人の子どもをもつ主婦目線で、夏生まれの出産準備で『必要最低限な赤ちゃんグッズ』を紹介します。

出産に備えて赤ちゃんに必要なグッズ購入を検討する際、妊娠・育児系雑誌のアイテムリストを参考にしている方もいらっしゃると思いますが、

ぶっちゃけ……いらなかったっていう赤ちゃんグッズもたくさん。(笑)

2人の夏生まれキッズのママである私目線で、『これだけは用意しておくべき』出産準備リストを作ってみました。

Amazonベビーレジストリもおすすめ!

Amazonベビーレジストリは欲しいものを登録してギフトを贈り合うサービスです。出産準備中のママさんに嬉しい実質無料の出産準備BOX・対象商品の割引・20%OFFクーポンの配信もあります♪

わたし
わたし
私はおむつなどもAmazonで購入中♪Amazonファミリー会員になって、割引が適用されていますよ!

\実質無料の出産準備ボックスがもらえる/Amazonベビーレジストリ

この記事の目次

夏生まれの出産準備!赤ちゃんのアイテムリスト完全版

夏生まれの赤ちゃんのために、必要最低限に無駄なく出産準備をする際のアイテムリストをまとめてみました。

わたし
わたし
冬生まれの赤ちゃんと比べると、準備するものが少ないかも♪
出産準備リスト
  • 肌着5枚~10枚(短肌着・長肌着合わせて)
  • おしりふき1~3個
  • ガーゼ10枚
  • 赤ちゃん用の石鹸(ボディーソープ)
  • カバーオール2~3枚
  • 哺乳瓶2本
  • 哺乳瓶消毒用のグッズ(レンチンできるやつ)
  • ベビーバス
  • 赤ちゃん用爪切り
  • 赤ちゃん綿棒
  • 赤ちゃん用の食器洗い
  • 赤ちゃん用の洗濯洗剤
  • 保湿用のベビークリーム1本
  • 赤ちゃん用に新品のバスタオル5枚
  • おむつ1パック(生まれてからがオススメ)
  • ミルク1缶(生まれてからがオススメ)
  • 車社会ならチャイルドシート
わたし
わたし
私が夏生まれの出産準備として揃えた赤ちゃんグッズはこれくらいです。

THE必要最低限に押さえています!!!

一応、画像でチェックシートも作ってみたので、必要でしたら保存してください。

夏生まれの赤ちゃんの出産準備リスト

産院やマタニティー雑誌で見かけるアイテムリストにはスタイとか、靴下とか書いてあるんですが、産まれたばかりだと、よだれは出ません……。

夏産まれさんは、あんまり靴下も履かせないかも。

正直なところ、成長に合わせて買い足す方がいいかなって思っています。

抱っこ紐やベビーカーも首すわり前から使えるものもあるけれど、首すわり前から使うの勇気がいるんですよね。

次に、アイテムリストでピックアップしたグッズをどんな場面で使うのかまとめてみましょう。

赤ちゃん用品はレンタルでもOK

2人目育児で意外とベビーベッドが役立ったのですが、1人目のときは全然使わなかったんですよね…。今は赤ちゃん用品も安くレンタルできます!大きめな赤ちゃん用品は処分にもお金がかかるので、レンタルサービスを上手く活用してみてください→

夏生まれの赤ちゃんの洋服&洗濯アイテムはこれだけでOK!

夏生まれの赤ちゃんの出産準備をする際の、お洋服や洗濯物アイテムは以下の通りです!

  • 肌着5〜10枚
  • カバーオール3枚くらい
  • 赤ちゃん用洗剤

新生児期はあまり外出ができませんし、夏の日差しは暑いので、ほぼ家の中で過ごします。

私はカバーオールを着させず、長肌着で過ごさせていたこともありました。

【1】肌着5枚~10枚(短肌着・長肌着合わせて)

夏生まれの赤ちゃんのお洋服として、必要になるアイテムです!

前開きの短肌着は、1歳くらいまで着用できますし、夏生まれさんならコレ一枚で過ごしている赤ちゃんも多いですよ。

わたし
わたし
長い肌着より、短い肌着がたくさんあると便利!

【2】夏生まれの赤ちゃんはカバーオール3枚程度でOK

新生児期間は外出しないので、カバーオール(ロンパース)も3枚くらいあれば大丈夫です。

ただし、足つきカバーオールはハイハイが始まると、つるつる滑るので…パジャマ的に使用するといいかも。

【3】※ジャンプスーツ(寒くなってきたら)

夏生まれさんの出産準備としては必要ないのですが、お出かけしはじめる頃は真冬だったので、雪遊びのときに着用したりする『ジャンプスーツ』を着させていました!

わたし
わたし
ロンパースの上からサクッと厚着できるので便利でしたよ。

0歳のときに80cmのジャンプスーツを購入して、1歳の冬にも着用できたので元は取れたはず!

【4】赤ちゃん用の洗濯洗剤

洗濯用品は、赤ちゃん用の洗濯洗剤のみで問題ありません。

赤ちゃん用の洗濯洗剤は生後半年くらいまで使っていましたよ!

赤ちゃんハンガーもとくに購入せず、洗濯バサミで干していました。

出産準備で購入する授乳グッズのアイテムリスト

赤ちゃんの授乳グッズは、母乳で育てる予定のママさんも用意しておいたほうが安心です。

【1】哺乳瓶2本(様子を見ながら買い足し推奨)

完母育児を考えている方も、哺乳瓶はストックしておきましょう。

乳首の好みもあるので、まずは1本購入しておいて、様子を見ながら買い足してもいいですね。

ミルクだけでなく、お茶や白湯を飲ませるときにも使えるので、ムダにはならないと思います。

私はプラスチックタイプの哺乳瓶が使いやすかったです。ガラスだと温めたり冷やしたりしやすいけれど、重たくて……(笑)

我が家の子どもたちは2人とも、ピジョンの母乳実感という哺乳瓶がお気に入りでした。

【2】哺乳瓶消毒用のグッズ(レンチンできるやつ)

私は哺乳瓶消毒のニオイが苦手だったので、レンジでチンするスチーマータイプのものを使っていました!

お湯&レンジでチン消毒できるのでニオイも気にならないし、離乳食が始まったら、食器もコレで消毒できるんです!

【3】赤ちゃん用の食器洗い

哺乳瓶や食器を洗う洗剤も、生後半年くらいまで赤ちゃん用の洗剤を使用していました。

あとは、哺乳瓶や乳首やストローを洗うスポンジもあれば便利です。

【4】ミルク1缶(生まれてからの購入がオススメ)

ミルクも赤ちゃんに必要アイテムですが、飲まない粉ミルクもあります。

産院によって入院中の粉ミルクも異なるので、あらかじめ病院に聞いてみましょう。

わたし
わたし
なので、出産準備で購入するなら1缶でいいかなと……。

私は入院中のミルクと違うメーカーを購入してたため、赤ちゃんが飲んでくれませんでした……。

出産準備で購入する赤ちゃんのおむつ系グッズ

新生児は1日10回ほどうんちをするので、おむつは絶対用意しておきたい必需品です!

【1】おしりふき1~3個

おしりふきはたくさん買い溜めておいても困らない唯一のアイテムです!

新生児はうんちもゆるく、回数も多いので、かなりの頻度で使用します。あっちゅーまになくなるので、箱買いしていても問題ないですよ。

わたし
わたし
私はAmazonプライム会員なので、おしりふきを定期便にして、割引購入しています!

また、実質無料でもらえる出産準備Boxや、出産準備グッズのクーポン配布の特典があるAmazonベビーレジストリもおすすめです♪

\実質無料の出産準備ボックスがもらえる/Amazonベビーレジストリを始める

【2】おむつ1パック(生まれてからがオススメ)

新生児~Sサイズのおむつをストックしすぎると、使い切れない可能性もあります。

わたし
わたし
Sサイズはまだしも、新生児サイズはとくに!!

コロコロ寝返りしたり、はいはいしたりするまでは、テープ用のものを使用していました。赤ちゃんの大きさによっては、新生児サイズは大きすぎたり、小さすぎたりもするので、出産後に手配してもいいかなと思います。

赤ちゃんの出産準備で購入する入浴・身だしなみグッズ

基本的には新生児期の『沐浴』で使用するベビーバスと、お手入れグッズがあればOKです。

【1】ベビーバス

ベビーバスを使用する期間は短いので、安いものを購入すれば問題ありません。

私が住んでいる地域では、ベビーバスも粗大ゴミとして処分しなければならないので、洗濯カゴで代用しました。

2人目のときは沐浴終了後にお姉ちゃんの水遊び用バケツとして活躍しましたよ(笑)

【2】ガーゼ(10枚くらい)

赤ちゃんガーゼはお風呂にはいるとき、ごはんのとき、よだれをふくとき、顔や手をキレイにするとき…などなど。

めっっっっちゃ使います!!

3歳になる娘もまだまだ活用中です。たくさんあってもいいアイテムですね。

【3】赤ちゃん用のボディーソープ

デリケートな赤ちゃんのお肌は、やさしいボディーソープで洗いたいですよね。

「赤ちゃんってそんなに汚れないんじゃ?」と思うのですが、めっちゃ汗っかき。

なんかね、お肉とお肉の間にゴミも溜まっちゃうし。で、赤ちゃん用石鹸とかもあるけれど、泡で出てくるタイプがオススメ!

とくに夏生まれの赤ちゃんは、びっくりするほど、汗をかきます。

 【4】赤ちゃん用の爪切り(100均で購入可能)

生まれた瞬間から爪が伸びていることもあります。

爪を切ってあげないと顔を引っ掻いちゃうので、赤ちゃん用の爪切りは早い段階からある方が安心ですね。

ドラッグストアや西松屋・赤ちゃん本舗でも購入できますが、100円ショップにも赤ちゃん用の爪切りがありますよ!

【5】保湿用のベビークリーム・ベビーパウダー

赤ちゃん用の保湿クリームも用意しておきましょう。

産後はお母さんも乾燥して、カサカサになりやすいです。私はシェアして使っていますよ。

夏生まれの赤ちゃんは、かぶれを防ぐための『ベビーパウダー』があってもいいですね!

【6】赤ちゃん用に新品のバスタオル5枚

お風呂上がり用にはもちろん、大きめのバスタオルはシーツ代わりにも使えます。

赤ちゃん用のお布団セットを購入すると、なかなかのお値段になるので、バスタオルやタオルケットを大人布団に敷いて寝床を作ってあげてもいいかも。

我が家はそうしています!(寝ているときのおしっこ漏れでけちょんけちょんになるのでw)

第二子のときは、幼稚園で使うようなお昼寝布団セットを使っていましたよ!

【7】赤ちゃん用の綿棒

生まれたての赤ちゃんは、へそのお手入れをしなくちゃいけないので、綿棒もあればGOOD!

病院でおへそのお手入れグッズはもらえるはずですが、おへそがキレイになったあとも、耳や鼻のお手入れのときに使うので、あっても困りません。

【おまけ】あると便利な赤ちゃんアイテム

カルロス
カルロス
さいごに、あると便利な赤ちゃんグッズを紹介します!

【1】車社会ならチャイルドシート

お買い物や病院まで、自家用車で移動する車社会なみなさんの必需品。

チャイルドシート!!!!!

チャイルドシートは新生児から3歳くらいまで使えるものがオススメです。

我が家は15,000円くらいのチャイルドシートを使っていますが、お値段高めのチャイルドシートとの違いはよくわかりません。

3歳以降は簡易型のチャイルドシートに買い換えれるので、安いやつでもいいと思います!

わたし
わたし
チャイルドシートって意外と汚れちゃうし、場所もとるので……簡易型シートに替える際に買い換えた方がいいかな

【2】抱っこ紐かベビーカー

毎日徒歩でスーパーなどへ出かける用事がある人は抱っこ紐かベビーカーも必要ですよね。

新生児から使用できるA型ベビーカーは使用期間が限られるので、抱っこ紐の方が重宝します。

私は抱っこ派で、あまりベビーカーは使いませんでした。1歳過ぎた頃に自分で歩きたがったりするので、そのタイミングで購入しても遅くはないかと……。

わたし
わたし
ちなみに私はApricaの抱っこ紐を使っていますよ!

抱っこ紐の定番といえばエルゴですが、その人の体型によって使いやすさが異なってくるんです……。

なので、できれば店舗で試着してから購入してくださいね。

現在は2人目が2歳差でうまれて、下の子もおすわりができるようになったので、軽めのB型ベビーカーを購入しようかと検討中です。

【3】兄弟・ペットがいるならベビーベッド

私は第一子のとき、お下がりでいただいたベビーベッドを使っていたのですが、一人目ちゃんではあまり使いませんでした。

夜泣きのときにベッドからおろしてあやすのが辛かったり、ベッドで寝てくれなかったりしたので。(笑)

2人目ちゃんは活発なお姉ちゃんが踏んでしまいそうだったので、購入しました。

3ヶ月くらいで使わなくなって、知人に譲ったのですが、ベビーベッドもリサイクルショップで安く手に入るし、レンタルもできますよ。

 【4】ティファールやウォーターサーバー

ミルクを調乳するとき熱湯が必要になるので、ティファールかウォーターサーバーがあると便利です。

私はティファールを使っていますが、子どもが成長してくると「お水ちょうだい!」って機会も増えてくるので、ウォーターサーバーが羨ましいなって思っています。

なんか、デザインもオシャレだし……。

安心・安全なウォーターサーバー、徹底的な品質管理で赤ちゃんにもOK!自然の恵みそのままの美味しさを。 

夏生まれ赤ちゃんの出産準備!赤ちゃんグッズを安く揃える4つの心得

出産してから約1年間の赤ちゃん期は、人生の中でいちばん成長率が高い時期と言われています。

「早く赤ちゃんに会いたいなぁ」「生まれたらこんな洋服を着させたいなぁ」

と、ワクワクドキドキ、育児雑誌をひらいて購入した赤ちゃんグッズですが、使わなかったアイテムも多かったんです。(笑)

最後に出産準備で赤ちゃんグッズを購入するときの心得えを紹介します。

出産準備の心得1.出産後すぐ使わないアイテムはあとでOK!

あると便利な赤ちゃんグッズってたくさんありまよね!でも、『今』必要ないものはまだ買わなくて大丈夫です。

すぐに使わない赤ちゃんグッズ
  • バンボ
  • スイマーバ
  • 歩行器
  • 赤ちゃん用の食器
わたし
わたし
私も第一子出産のときは、はりきってバンボやスイマーバを購入していました(笑)

が!!!

バンボは首が座らないと使えません。

スイマーバは好き嫌いがあるようで、うちの子はダメでした。(笑)

抱っこ紐も首が座ってから、実際に赤ちゃんと一緒に試着して購入しましたよ。

急を要さないものは、買い足しで大丈夫なんです。ネットショップやAmazonもありますからね!

スイマーバーが平気な赤ちゃんなら、スイマーバーは便利だと思いますが、当たり障りのない便利グッズはバンボかな……。

出産準備の心得2.赤ちゃんの服は必要最低限でいい

妊娠6ヶ月頃になると性別が判明するので、洋服を選ぶ楽しみが増えますよね。

私も男の子だったら、女の子だったら~ってワクワクしながら赤ちゃんのお洋服を眺めていました。

しかし!!!!

オシャレな海外ブランドだと、手足の寸法が赤ちゃんの体型に合わなかったり、前開きじゃないお洋服は首が座るまで着させれないことも。

わたし
わたし
頭からスッポリ被って着用するタイプは首すわり後じゃないと、着用するの怖いんです(笑) 

とくに新生児期の60~70cmサイズは、すぐにサイズアウトします。長い間着られる服は80cmかな。

新生児期のお洋服をはりきって購入して、着る機会がなかったら悲しいですよね。

出産準備の時点で購入する服
  • 肌着5枚~10枚(短肌着・長肌着合わせて)
  • ロンパース3〜5枚程度
わたし
わたし
これくらいお洋服があれば、大丈夫です!

赤ちゃん~子供服はやっぱり西松屋が安いですね!

洋服にこだわりがあっても、無地のレギンスパンツとか、肌着とかは西松屋で買ってるって方も多いと思います。

私も赤ちゃん~子供用品はほぼ西松屋で揃えていますよ!

とくに新生児期はよく吐き戻しをしたり、うんちがはみ出てしまったりするので、安いお洋服の方が安心ですよ。

西松屋・公式オンライストア

出産準備の心得3.レンタルや中古品を検討しよう

ベビーベッドやベビーバス、A型ベビーカーなど長期間使用しないことも。

私は長く使わないな〜と思った赤ちゃんグッズはフリマやリサイクルショップで購入していました!

大きいアイテムは処分にも一苦労ですからね……。レンタルでもアリだと思います。

夏生まれ赤ちゃんの出産準備のまとめ

便利で画期的なマタニティー・ベビーグッズがどんどん発売されていますが、生まれたばかりの頃は、お出かけの回数も少ないので、必要最低限のアイテムさえあれば大丈夫です!

わたし
わたし
とくに夏生まれさんは、よっぽどのことがない限り、外に出られませんよね。

赤ちゃんとの生活の中で「これがあったら便利かも……」と思ったアイテムを必要なタイミングで買い足してみてください!

赤ちゃんの出産準備で必要となるアイテムは、その人のライフスタイルによって異なると思うので、自分の生活と照らし合わせながら選んでみてくださいね。

離乳食グッズは100均で購入できる! 100円で購入できる離乳食準備リスト離乳食がはじまるとき、アレコレ離乳食グッズを揃えていると、 意外とお値段が高いことに気がつきました。実は離乳食に必要な道具や便利グッズは、100均でコスパ最高にすべて揃えられます! この記事では、2人の子供を育てた私が100均で購入できる離乳食グッズをリストアップします。...
ABOUT ME
ボーボーママ
ボーボーママ
長女出産をきっかけに在宅フリーランスに(保活経験あり)。現在は夫・長女・長男の4人暮らし。社会人経験なしだった私もお家でお仕事を受注しています。お仕事のご依頼は『お問い合わせ』から受付中です。