小さな子どものおもちゃや洋服を収納するため、IKEAのトロファストを購入しようと思ったのですが、結構高いんですよね・・・。
そこでニトリのカラーボックスや100均の商品を使って、トロファスト風の収納ボックスを作りました!制作費用は約4200円。IKEAのトロファストがフレーム・ケースセットで約1万円ですから、かなり安いですよね(笑)
不器用な私でも1時間程度で完成できましたよ〜^^
現在、月刊ポピーでは、2歳から小・中学生までを対象とした教材を無料お試しできます♪
1ヶ月980〜1100円で届く教材が、1回に限り無料でお試しできるお得なチャンスです!
\幼児から中学生の家庭学習教材/
この記事の目次
ニトリのカラーボックスで『IKEAトロファスト風』収納の作り方
これが実際に私が作ったトロファスト風ボックスです!我が家は子どもが2人いるので、2つ作っていますが、ここで紹介する費用と材料は1人分(ひとつ)です。
カラーボックスをアレンジするだけ・・・といってもDIY初心者さんにはハードルが高く感じてしまいますよね。でも大丈夫です。私もDIY初心者だし大雑把だし、細かい作業は苦手なのですが作れました(笑)
必要な材料と費用は?ニトリで全部揃えられる!
私が今回作ったトロファ風収納ボックスで使用した材料は以下の通りです。
- カラーBOXカラボ A4−3段(WH) ニトリ 【玄関先迄納品】 【1年保証】
- カラボにぴったり収納ボックス専用引出しレール×4
- カラボにぴったり 収納ボックス(浅型/WH) 12個セット ニトリ 【玄関先迄納品】×4
- ※100円ショップの収納ボックス(私は4種類用意しました)
背の高いカラーボックスを使用し、4段の引き出しと小物入れを作りましたが、こちらもお好みでカスタマイズ可能です。
ニトリのカラボにぴったり収納ボックスと、専用引き出しレールも完成イメージを元に必要なだけ購入できますよ^^
材料費は約4200円。使うカラーボックスのサイズや収納ケースの種類で前後するのでご注意ください〜!
サイズもカラーも豊富!完成イメージ図を書いてみよう
材料を購入する前に、おもちゃ箱として使いたいのか、衣装ケースとして使いたいのか・・・目的に合わせて完成イメージを作成すると、必要な材料が明確になります!
ニトリのカラボ・カラボにぴったりシリーズは、サイズ・カラーともに豊富なラインナップ。お気に入りの色合いを見つけてくださいね。
息子の風邪気味が続き…。最近、ようやくマシかな?という感じ。そしてもう11月ですね。新しい企画の構成作ったり、ワード発掘したりという具合です。下の子も自我が芽生えてきたので自分でアレコレしやすいお部屋を計画中。 pic.twitter.com/90M06OuJg1
— ボーボーママ@主婦フリーランス (@bowbow_mama) November 4, 2018
カラボをアレンジ!トロファスト風ボックスの作り方
私も材料を揃えるまでは、組み立てられるか不安だったのですが材料を揃えちゃえばこっちのものです(笑)DIYの経験がない方でも、カラーボックスを組み立てられたら問題ありませんよ。
カラボはアレンジ次第でいろいろな収納ができるので、組み立て家具が苦手なあなたも、これをきっかけに組み立てデビューをしてみましょう♡
(1)ニトリのカラーボックスを組み立てる
まずはニトリのカラーボックスを組み立てていきましょう。
説明書・ビスが付属されていますし、天板に番号がふってあるので、ゆっくり落ち着いて組み立てれば問題ありません!
通常、カラボの仕切りとなる板も不要な部分は取り付けなくてOKですよ。
最初に収納ケース用のレールを取り付けてもOK!
また、組み立て時に収納ケース用のレールを取り付けると、楽チンです!私はトロファ風ボックスを2つ作ったのですが・・・カラボを全部組み立ててから取り付けると、ちょっと難しかったんですよね(笑)
カラボに色を塗ったり、シールを貼ったりするなら組み立て前に・・・
カラーボックスに色を塗ったり、リメイクシールを貼ったりすると、シンプルなカラーボックスが個性的になりますよ!
リメイクしたい方も、カラボ組み立て前の板段階でやっちゃうとキレイに仕上がります。
(2)レール&引き出しを取り付けていく
組み立てが終わったら、あとはレールと引き出しを好きな位置に取り付けていきましょう。
どこに何があるかわかるよう、シールを貼るのもオススメです。
(3)子どものおもちゃや洋服を収納しよう!
私はニトリのカラボにぴったり収納ケース(浅型ワイド)に、ズボンやシャツを収納して、100円ショップで購入した小さなケースに、スタイ・靴下・肌着などを収納しました。
カラボの側面にフックをつけてあげると、ランドセルや上着といった大きなグッズもかけられますよね!
トロファスト風ボックスを作るとき、あると便利なアイテム
ずばり・・・電動ドライバーです!!
あるのとないのでは大違い。普通のドライバーで組み立てると、結構キツイです。インパクトのようなちゃんとしたやつじゃなくても大丈夫。私は電池で動く2000円程度の電動ドライバーを購入しましたよ。
組み立て家具が苦手な方も、電動ドライバーがあれば組み立てるのが好きになるかも!!
トロファスト風ボックスで衣類収納!子どもに与えたメリットとは?
今まで一般的なタンス子どもの衣類を収納していたのですが・・・カラボでトロファスト風ボックスを作って大正解でした!私が感じたメリットを3つ紹介しますね。
見える収納で子どもが身支度をするように・・・!
どこに何があるかわかりやすくなったので、3歳の娘が自分で服を選んで身支度をするようになりました。
私自身も片付けが苦手なタイプなので、見たまま『定位置』を認識できることが大きなメリットですね。
あと夫がいつも「どこに服があるかわからない〜!!!」と騒いでいるので(笑)こちらも改善されましたよ。
片付けを率先してするようになった
洗濯物を畳んでいると、自ら片付けてくれることもあります。とくに子どもは『見たまま』認識しちゃうので、やっぱり見えた方が片付けやすいんだなと痛感しました。タンスだとどこに何があるかわからないですもんね。
(ただ、1歳の息子は見えるから引っ張り出しちゃうこともありますw)
【ママ目線】ちょっとズボラでも片付いているように見える!
洗濯物を畳むのがめんどくさいときは、畳まずそのまま突っ込んじゃっていますが、それでも片付いているように見えるんです。それでも収まりきらないときは、バルコロールにつっこんでいます(笑)
まとめ.ニトリのカラボをアレンジして活用しよう!
「お値段以上・ニトリ」の文字通り、ニトリのカラボでお値段以上の収納家具が作れました。他にも、カラボで作業用デスクを作ったのですが、なかなかいい!!
狭い賃貸暮らしなので、カラボをアレンジして自分が望んでいるサイズの家具をDIYする方が快適なんですよね・・・(笑)
あなたもニトリのカラボをアレンジして、暮らしにぴったりな収納家具を作ってみてください♪