SNS運用・マーケティング

フリーランスは育児と在宅ワークを両立できる?ママのタイムスケジュールを大公開

私はフリーランス主婦として、Webライターをしています。

現在2歳の娘と生まれたばかりの息子の育児中であり、在宅で働いているのですが、同じフリーランスの方や、子育て中のママさんから「在宅で仕事をしながら、どうやって両立してるの? 」と、質問をいただいたので、私の1日のタイムスケジュールや仕事と家庭に関することをまとめてみました。

子育て中のご家庭必見!お得情報

現在、月刊ポピーでは、2歳から小・中学生までを対象とした教材を無料お試しできます♪

1ヶ月980〜1100円で届く教材が、1回に限り無料でお試しできるお得なチャンスです!

\幼児から中学生の家庭学習教材/
無料でポピーを試してみる




育児中のフリーランスの仕事内容や家庭環境について

生活の在り方って人それぞれなので、まずは前提として、私の環境について簡単に説明しておきます。

【家族構成】夫も私もフリーランス(個人事業主)

我が家は自営業×フリーランスという組み合わせで構成された4人家族。

  • 主人(14歳差・自営業)
  • 自分(2☓歳・フリーランス)
  • 長女(2歳・保育園)
  • 息子(0歳・在宅育児)

両実家は車で片道3時間。おじいちゃんおばあちゃんのサポートが受けられない核家族です。

2歳の長女はつい最近まで待機児童。年度途中ですが、ご縁があって保育園に通い始めました。息子は生後3ヶ月なので、在宅で仕事と育児(長男のみ)を行っています。

主人は自営業で、朝はゆっくり。昼から仕事に出かけて、夜に仕事が終わります。

ちなみに弁当は必要ありません(本当は作って欲しいらしい)。

在宅ワーカーの私の仕事部屋・環境についてはこちら!

育児中フリーランスママの仕事内容や収入は?

スポンサードリンク



長女が生後9ヶ月の頃、入園できる保育園がありませんでした。

それでも「何か在宅で仕事ができないかな?」と思い「ランサーズ」に登録。これがキッカケとなり、フリーライターになりました。

わたし
わたし
当時のことや、収入についてはこちらのブログでまとめています!

▷フリーライターになるキッカケ・ランサーズに登録した初月の記録

娘が赤ちゃんの頃から、つい最近まで在宅育児をしながら在宅ワークをしていましたが、執筆時間は早朝・昼寝時間・深夜に行うことが多かったです。

今ではランサーズ以外でもお取引をしていて、Webサイトの記事を執筆したり、イラストを描いたりしています。

ライター業・イラストレーター業の他に、サイト運営などの業務を請け負う、フリーランスのWeb屋ってところでしょうか。

肩書として『フリーライター』を使う機会が多いのですが、ただ文章を書くというよりは、マーケティング全般・ディレクション・コーディネートなどの業務も得意としています。

取材や打ち合わせ以外はほとんど在宅で完結。

ランサーズは仕事をしたい人、仕事をして欲しい人をつなげるクラウドソーシングというサービスを提供しているサイトですが、詳しくはまた別の機会に紹介しますね。

専業主婦がフリーランスになるまで。私の時系列

私がフリーランスになるまでの時系列は以下の通りです。

「なりたい」というよりは、「これなら家にいながら仕事ができるかも!」という感じでWebライターになりました。

  • 2015年 8月/長女出産
  • 2016年 6月/吉見夏実さんをみて、ランサーズを登録する
  • 2016年 9月/ランサーズでの月間獲得報酬が363,802円
  • 2017年 4月/長女保育園に落ちる。
  • 2017年 4月/一時保育に週3日通い仕事の時間が増える
  • 2017年 7月/長男出産
  • 2017年10月/長女保育園に入園する

長女が入園するまでは、お昼寝や深夜・早朝などの子供の就寝中に作業するスタイルでした。

0歳児のときは睡眠時間が長く、隙間で作業時間を捻出できていたのですが、1歳を越え活発になると時間が作れず……。

なので、長男については手がかかってくることを見越して、来年4月入園できるよう申し込んでいます。入園できるといいなぁ。

追伸:0歳の長男も、入園できました!

▷0歳(生後8ヶ月)で保育園に入所して1週間。慣らし保育で母ちゃんが心配になったこと

フリーランスの1日!在宅ワークと育児タイムスケジュールは?

長女が保育園、私が仕事の場合のタイムスケジュールです。

07:30 起床・長男授乳
08:00 長女朝食と身支度(朝食は主におにぎりや納豆ご飯です)
08:30 保育園へ送り出す
09:00 帰宅・始業

この間に、家事と仕事、育児を平行して行います。
主人は11時までに外出します(仕事のため外に解き放たれます)。

13:00 休憩・長男授乳

午後はぐずるので、基本的に抱っこしながらパソコンを触っています。
遊んだり仕事したりの繰り返し。

17:00 長男授乳・元気だったら、先に長男を入浴させる
18:00 長女のお迎え(主人が行くことも。そのときはここも仕事にアテます)
18:30 長女帰宅・夕飯準備
19:00 夕飯を食べる・後片付け
20:00 長女を入浴させる・長男授乳・遊んだり
21:00 寝かしつけモードに入る。絵本読んだり、ゴロゴロする
22:30 遅くても寝かしつけが完了しているはず、ここから家事か寝る。

※家事について
洗濯機は1日2回稼働。1回目は干すけど、2回目は乾燥までかけちゃいます。

23:30 長男授乳・仕事が詰まっているときは3時頃まで仕事しますが何もなければ寝ちゃいます。
03:00 就寝・長男授乳

ザッとこんな感じですね。
納期が厳しいときは、夜中3時頃まで仕事をするか、早起きして仕事をするかの二択です。

我が家の場合、主人のお弁当は必要ありません。
買い物などもネットで済ませるかまとめ買いをしています。

その日に足りないものについては、保育園のお迎えのときか、主人にお願いすることが多いかも。

実家が田舎なので田舎の子育ても憧れますが、私の田舎はスーパーまで片道30分かかってしまいます。今住んでいる場所は片道10分以内に買い物ができるので、結構便利。

病院や保育園も徒歩圏内なので、トータルでみると、田舎の子育てよりスローライフかも。

在宅ワークで育児のバランスは保てるのか?

これから在宅ワークをはじめたいと考えているママさんパパさんは、「在宅ワークで仕事と家事、育児のバランスは保てるのか?」という部分に不安があると思います。

正直なところ、保てているかどうか自分じゃわからないです。(笑)

けれど、自分の体力や性格などを考慮すると、外に出て働くよりはこっちのほうが向いているのかな?と感じています。

在宅フリーランスになって変わった部分(夫婦のこと)

我が家の場合、主人も自営業です。

在宅ワークをはじめてから、「今日からココ泊まりに行こう! 」とか「今日は仕事しない! みんなで遊びに行こう!」みたいな突発性ノープランなお誘いに答えやすくなりました。(笑)

なので、今のところフリーランスになってから主人とは仲良くなった気がします。

私にも収入源ができたので、生活費や収入のことで喧嘩をすることもなくなりました。とはいえ、家事育児はほとんど私なので、納得はできませんが……(笑)

育児をしながらフリーランスになるメリット

最後に、フリーランスで在宅育児を行う私の目線から感じたメリットとデメリットをピックアップします。

メリット1.保育園に落ちても働けた

我が家の長女は待機児童を経験しています。が、フリーランスなら在宅でできる仕事を選べます。

仕事の量も自分で調節できるので、家にいてもなんとか稼ぐことができました。

子供が活発になり、起きている時間が増えてくると限界は感じますが……。

長女が0歳の頃は「在宅育児で在宅ワークはできるな!フッ…」って思っていました。あれよあれよと大きくなるにつれて……

わたし
わたし
やべっ嘘です無理です保育園入れてくださいお願いします。

と、なったのですが(笑)

もしも今、0歳児のお子さんを子育て中で在宅ワークをされているなら、私のように慌ててしまわぬよう、保育園を視野に入れながら、子供の成長に合わせた働き方について備えておいてくださいね。

メリット2.フリーランスならスケジュールを立てやすい

子育て中は予期せぬトラブルがたくさん。けれど、フリーランスなら、そのトラブルに対応しやすいかなと思っています。

わたし
わたし
フリーランスだからこそ、代わりが効かなくて焦ることもあるけど

メリット3.通勤時間・会議時間が短縮できる

外に働きに出ていると、お化粧する時間に通勤の時間がかかります。

わたし
わたし
お勤め先によっては、無意味なミーティングや、飲み会という名の上司ヨイショタイムに付き合わなければいけないことも……

しかしフリーランスの場合、こういう無駄が少ないです。

よくわからない人間関係に心を消耗することも減ったかな。

育児中にフリーランスになるデメリット

スポンサードリンク



フリーランス3年目に突入しましたが、「フリーランスってつらい……」と思う瞬間もあります。

実体験としてデメリットもピックアップします😅

フリーランスってホンマ大変・つらい!開業3年目の私が現実を語ろう。フリーランスライターとして開業して丸2年。フリーランス3年目に突入する私です。 フリーランスって時間と場所にとらわれない自由な働き...

デメリット1.周囲の理解を得るのが難しい

フリーランスのみんなと話していると、よくこの話になります。

「両親がフリーランスなんて安定しないからやめときなさいと言われて…」

「それ、怪しくない!?大丈夫なの?」

「フリーランス?え、今暇ってこと?」

みたいな。

フリーって単語がひとり歩きして、誤解されることもしばしば。

あと、両親や親戚の理解を得るのが大変だったという話しも聞きます。

私は父親も自営業に転身して、主人も自営業なので、特にチクチク言われることはなかったです。

デメリット2.自由だと思われアテにされる

私はまだ直面していませんが、フリーランスの先輩ママさんたちからよく聞きますね。

「フリーランスなら、時間あるしこれやってよ!」とか

「在宅なら旗当番とかPTAやってよ!」とか。

いや、融通は効くけど自由っていう訳じゃない。

デメリット3.保険料、年金が高い。福利厚生なし。

会社勤めなら、会社側がお給料から天引きしてくれる保険料や年金。これ、フリーランスだと高いです。

仕方ないです。融通が効くことの代償だと思って払っています。(泣)

あと、会社みたいな福利厚生ももちろんありません。産休もないです。

フリーランスの国民健康保険は会社員より高い?独立する前に知っておきたいお金のことライターやプログラマー、デザイナーやコンサルタントなど、さまざまな職業の人がフリーランスとして活躍しています。そんなフリーランスの会社員にはないデメリットとして話題になるのが『国民健康保険』のこと。今回は独立する前に知っておいて欲しい、フリーランスの国民健康保険について触れていきます。 会社員とフリーランスではどのように負担額が異なるのか?また、国民健康保険の種類も紹介します。...

デメリット4.保育園の手続きが面倒くさかった

産休はないけれど、母体保護法?は適応されるようで、長男の出産予定日1ヶ月前から一時保育が使えなくなりました。(仕事しているのに…!)

保育園は基本的に就労しているため保育ができない場合に利用できます。

けれど私みたいに出産ギリギリまで働いているフリーランスの人もいるわけで……

先生もどうにか一時保育を利用できるよう手配してくれましたが、「お母さんが働いているのはわかっているのですが、前例がなくて」と断られました。

あと、保育園の申し込みの際に、「え?在宅?だったら育児しながら仕事できるんじゃ」って言われたり。

これには思わず、「え?あなたできます?私は無理です。」って言っちゃいましたね…。

フリーランスの保活|個人事業主が認可保育園を申し込むときに用意したものフリーランス(ライター)の私、自営業の夫で構成されている我が家。先月、晴れて娘が認可保育園から内定をもらい、保育園生活がスタートしました。 しかし、フリーランス(個人事業主)で働いている場合、認可保育園の申し込みがちょっぴり厄介でした……。この記事では、フリーランスが認可保育園に入園するために用意したものをまとめてみました。...

デメリット5.確定申告がつらい

いや、当たり前にやらなくちゃいけないことですが…普通なら会社がやってくれる、確定申告も自分でしなければなりません。家計簿すらつけたことがない私にとって、確定申告は結構キツかったです。

確定申告の季節となるたび、「フリーランス、もうやめようかな」ってくじけちゃいます。

会計ソフトfreeeとMFクラウドを比較!青色申告をしてわかった違いと評判個人事業主(フリーランス)の青色確定申告に必要となるのが会計ソフトです。私がおすすめする会計ソフトはクラウド会計ソフト「マネーフォワード」と会計ソフトfreeeです。私ははじめての確定申告をMFクラウド(マネーフォワード)で行い、二期目からはfreeeを使って確定申告をしています。この記事では、人気会計ソフト・MFクラウドとfreeeを実際に使ったレビューをまとめました。...

フリーランスが育児と仕事を両立するたった一つのコツ

というわけで、足掛け2年と少し、在宅でお仕事をしながら在宅で育児をしていた私ですが、子育てと仕事を両立するたった一つのコツは『完璧を求めないこと』です。

とくにフリーランスとなると、いつまで仕事があるかわからない『不安』に狩られてしまいますよね……。だからこそ、仕事をもらえるときにしっかり頑張ろう!と思ってしまうのですが、子供の行動って予測不能です。

『仕事量を増やす→家事・育児の時間が減る→イライラする』というような負のスパイラルに陥ってしまいます。(というか陥っていましたw)

たしかにフリーランスは安定した収入を得られる保証がありません。もしかすると1ヶ月後には収入がゼロになることも……。でも子供が小さいときってほんの数年しかないんですよね。

私自身、家計に余裕があるわけじゃないので、稼がなくちゃ子育てすらできない!と焦っていたのですが、焦れば焦るほどパフォーマンスが低下します。(笑)

家事も完璧じゃなくていい。ギリギリまで手抜きすればいい!!仕事もぼちぼちでいいわ!と思えた頃から、結果として心に余裕ができて、作業効率がアップしました。

わたし
わたし
どうしても手が回らないときは、家事代行やベビーシッターさんをお願いしていました

お財布と心が笑顔になる家事代行サービスCaSy


まとめ・フリーランスも育児と仕事を両立できる

あれこれたくさん書きましたが、個人的には「フリーランスで良かった」と思う瞬間ばかり。

長男の保育園の申し込みに出かけたとき、2人のママさんとお話したのですが……なんとお2人ともフリーランスや自営業で生計を立てているママさんでした。

旦那さんが会社員、自身がハンドメイドの商品をネットで販売されているママさん。

旦那さんが経営する事業を手伝っているママさん。

と、職業や環境は異なるけれど、

フリーランスが子育て世代のママさん・パパさんから、新しい働き方として認識され普及しつつあるのかな?と感じました。

会社員よりフリーランスの方がいいよ!とは思わないのですが、子育て世代のママさん、パパさんの「選択肢のひとつ」になれば良いなと思っています。

主婦に人気の在宅ワークに関するブログはこちら

フリーランスの保活に関連するブログはこちら

ABOUT ME
ボーボーママ
ボーボーママ
長女出産をきっかけに在宅フリーランスに(保活経験あり)。現在は夫・長女・長男の4人暮らし。社会人経験なしだった私もお家でお仕事を受注しています。お仕事のご依頼は『お問い合わせ』から受付中です。